トレジャーで働いて先生たなと思うことは自分らしく働けるところです。
転職や就職などには様々な不安がありますが、トレジャーでは初めての方や経験ある方まで気づかないところはしっかり教えてくれるので、「自分にできるのだろうか」や「気づかないことがある」 「どうしよう」など様々な不安も丁寧に教えてくれたので、すぐに馴染めることができました。
職場の人間関係も良くなり、ストレスなく楽しく働けるので、本当に伸びて自分らしく働けるトレジャーに来てくれたと思います。
障害福祉の仕事は心身ともに大変なイメージがあると思いますが、トレジャーは「働きやすさ」を大切にしているので休みをしっかりとれる事でリフレッシュする事ができ、心も体にも余裕を持っ
て仕事に取り組むことが出来ます。
個々でそれぞれ利用者さんを担当しているので自分の仕事に責任を持って考えており、その中で悩んだり悩んだり分からない事があれば、社長を含め仲間が一緒に考えてくれたり
アドバイスを伝え、それぞれが持っている情報を共有し合っていることで、個々で仕事をしているのに、一人じゃない限り心強い体制を作ってくれています。
また、業務に関しての知識の他に、人間として成長する為に必要な事を学ぶことができるので、それは非常に大きいと思います。
「この人たちと一緒に仕事をしたい」
「この会社で仕事を続けたい」
と考えた場所です。
ホームヘルパー 1年目・女性
二十歳の頃に初任者研修を受け、
資格を持ったまま全く違う仕事をしていた私ですが
トレジャーに入りもっと早くこの会社で働いていたかったと思います。
その理由として、《チャレンジが出来る》という事です。
働いていると毎日が同じ事の繰り返しになり
いつしか挑戦することや物事に対して
真剣に向き合ったり、新しい取り組みにチャレンジする事をしなくなってしまいがちですが、
トレジャーに入り先輩達の心強いフォローのおかげもあり
自分の考えた取り組みや、新しい事に挑戦する機会が増えました。
自由にやらせてもらえる分、見えない所での責任感、
プレッシャーを感じる事もありますが
利用者さんと一緒に自分も成長していける場所だと
確信できる会社で毎日仕事が出来てワクワクがいっぱいです。
先輩達と情報共有する事で知識や視野を広げることもでき、たわいも無い会話で笑い合いながら仕事ができる環境は本当に恵まれているなと実感します!
新たに仲間になる皆さんと一緒に切磋琢磨し合いながらも和気あいあいと楽しくお仕事出来るのを楽しみに待っていますっ!